目次一覧

≪大会特集 1≫  仕事・研究・人生の文化的創造:半世紀の挑戦と贈り物
<総説> 学び直し社会の文化的創造:社会人研究者の働学研&ライフワーク出版が切り拓く新たな地平
・・・十名 直喜

<出版に至る仕事・研究・人生物語>
ライフワーク出版に至る半世紀の歩み:守・破・離の視点から
・・・横田 幸子

博士論文・単著書出版に至る経過
・・・濱 真理

古希記念・単著書出版への道:構想から実現に至る8年間の軌跡
・・・熊坂 敏彦

<ライフワーク出版への書評>
横田幸子著『人類進化の傷跡とジェンダーバイアス:家族の歴史的変容と未来への視座』(社会評論社、2022年)
・・・波多野 進

濱真理著『市民と行政の協働:ごみ紛争から考える地域創造への視座』(社会評論社、2022年)
・・・藤井 敏夫

熊坂敏彦著『循環型地場産業の創造:持続可能な地域・産業づくりに向けて』(社会評論社、 2022年)
・・・太田 信義

≪大会特集 2≫ 子どもの教育と福祉
実践から捉えた支援の方法と養成の課題:2022 年度秋期研究大会・子ども(教育・福祉) 分科会より
・・・近藤 真理子、石田 史樹、西川 友理、中川 陽子、芳井 宏暢、 伊藤 華野、藤岡 純一

≪研究論文≫
人材を活かす視点とスキル:「自己実現」の探究から「他者実現」の支援へ
・・・井手 芳美

経営の永続化における「産学公共連携」の新たな展開:2025 大阪・関西万博に研究者が参画する意義を中心として
・・・木林 威夫、澤 稜介、清水 光

エコノミックガーデニングの実態と課題:地方都市の事例をもとに
・・・段野 聡子、田中 真由美

モリスが考えた「社会主義の宗教」とラスキンが信じた宗教:二人の宗教との関わり
・・・小宮 弘信

歴史に学ぶことは、緊急の課題:21 世紀ヒューマニズム思想の探求の試み
・・・綾野 浩司

日本における(元)ホームレス支援の現状と課題:「NPO法人」の実践に着目して(下)
・・・石田 史樹