目次一覧
文化経済の原型:二宮尊徳の‘荒蕪を開く’構想
・・・池上 惇
永続的発展の経済学試論:二宮金次郎の至誠と実践
・・・荒木 一彰
私塾と官塾による日本地方文化の創出:江戸寛永寺・先聖殿と私塾の発展
・・・近藤 太一
学校教育における職業教育の役割についての一考察
・・・瀧波 慶喜
真の豊かさを実現する生活文化産業:地域リーダーに求められ視点と力量
・・・大倉 朗寛
地域観光政策をめぐって、宗教行事と地域振興の狭間に関する一考察
・・・郭 育仁
岐阜県高山市の特産物を活用した商品開発から展望する地域産業共同体
・・・紅谷 正勝
マンションの様な空間に、原始共同体の様な小さな集落の機能を:「子育て・介護・生活の場」は「高齢者・主婦などの働く場」
・・・横田 幸子
≪研究ノート≫
ユリの花と訪問介護
・・・藤本 文朗・小西 由紀
EUのギリシャ支援について
・・・三宅 格
Changing from Struggle for Existence Pricing to the Fair Competition Pricing of Intrinsic Value ≪Research Note≫
・・・Muraoka, Toshiyuki
≪書評≫
小林俊和『現代のエネルギー環境政策』
・・・中西 康信