【ご案内】第31回働学研オンライン研究会のお知らせ

国際文化政策研究教育学会会員各位

平素より大変お世話になっております。国際文化政策研究教育学会(ICPA)事務局でございます。
以下、3月19日に開催されます十名直喜先生の第31回働学研のお知らせを共有いたします。

【以下転送】

皆様

 3/19第31回働学研は、国際文化政策研究教育学会および市民大学院との共催で、春季研究交流集会(3/19-20)の一環として開催されます。
 月例会(オンライン)は、開始時間をいつもより1時間早め、13時開始となります。
 開始に先立ち、12時50分より開会式が行われます(10分間)。

 中谷武雄会長(国際文化政策研究教育学会)および金井萬造理事長(市民大学院)より、開会のあいさつがなされます。
 第31回働学研は、「創造的な学びと経営のダイナミズム」をテーマにしています。
 プログラムは、11本の発表・議論に基づき、3部編成になっています。4時間(13:00~17:00)にわたり、多彩な発表も準備されています。

 「第1部 勤勉・勤労と創造的学び」(司会:太田)は、3本の発表・議論がなされます。
 「第2部 企業・地域・社会の経営と文化」(司会:冨澤)は、4本の発表・議論が行われます。
 「第3部 『サステナビリティの経営哲学』書評会」(司会:濱)は、書評3本とリプライ1本が組まれています。

 なお発表資料11本(+α)は、発表資料フォルダにて関係者に事前開示(3月13日目標)する予定です。
 盛りだくさんの発表で、発表&議論の時間には限りもありますが、多様かつ深い議論ができればと期待しています。
 皆さんのご参加、お待ちしています。

 ご参加の方は、十名(tona@iris.eonet.ne.jp)までおしらせください。
 また、国際文化政策研究教育学会ホームページからの申し込みもできます。
 奮ってご応募願います。くれぐれもお大事に。

十名 直喜

3/19第31回働学研プログラム
 テーマ 創造的な学びと経営のダイナミズム
 (司会:太田・冨澤・濱、画面:澤 & 発表15分・議論10分:計25分/本)

第1部 勤勉・勤労と創造的学び(司会:太田 13:00~14:15)
 堀 隆一:「二宮尊徳の勤勉・勤労思想」
 十名直喜:「学びあい育ちあいの理論と政策 ―働学研の創造的発展への視座」
 高松平蔵・平松民平:「出版の動機・意義と言論環境革命」

第2部 企業・地域・社会の経営と文化(司会:富澤 14:15~16:00)
 中野健一:「企業経営学から地域経営学への発展 ―日本経営学の基本的特質」
 片山勝己:「ICTが促す工具調達システムの変容と課題 ―大規模製造業を中心にして」
 杉山友城:「文化創造の条件に関する一考察 ―若州窯の事例を参考に」
 小野 満:「重層消費社会と中小企業」

第3部 書評会:十名直喜『サステナビリティの経営哲学』(司会:濱 16:00~17:00)
 澤 稜介:『国際文化政策』15分
 聴涛 洋:『経済科学通信』10分
 中谷武雄:『季刊 経済理論』(企画)10分
 十名直喜:書評へのリプライ10分、全体討議15分

【以上転送】
お知らせ&お願い:第31回働学研(22.3.19)

更新日:

2件のコメント

  1. 31回研究会、参報告報告させていただきます。中谷武雄
    (参加連絡、重複かもしれませんが、コメントがどんなものか、試してみました。)

    1. 中谷様
      ご連絡くださり、ありがとうございます。案内にございますURLから参加申し込みをお願い申し上げます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です